2018年度版 保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領、幼稚園教育要領 対照表(比較)

2018年度から施行される、3つの保育施設のガイドライン、
保育所保育指針
幼保連携型認定こども園教育・保育要領
幼稚園教育要領
──を横並びで対照表にしました。

2018_3つの指針要領対照表5.11word (word版)
2018_3つの指針・要領対照表5.11pdf(PDF版)
(★対照表5.5から更新>5.5Rから更新)

相馬晴明(保育のデザイン研究所)先生が作成してくれたフォーマットを編集して、
さらに、どこがどこに対照しているかや、注意したい部分に赤字でコメントを記入しています。
ワード版を用意しているので、赤字部分が不要な場合は、各自で削除してくださいね。
(青文字部分は、対照のため、ダブって転記しています。ここも削除可能)

あくまで、自主研究のレベルの対照表で、正規のものではありません。ご了承の程。
また表記ミスが見つかったら、FBで大枝桂子を検索、メッセンジャーでお知らせください。
(ただし、質問には答えられません。専門官ではないため(^^;))
この後も再編集、進化させていく可能性があるので、出力する場合は最新版をご活用ください。
(現行は5.11 5月11日改訂バージョンです)
なお、
★今回の改訂が、どんな意図を持って行われたのか、そこはみんなで共有しておきたい部分ですよね!
2017年6月10,11日開催・第9回エデュカーレ交流会で、
ボス(汐見稔幸編集長・指針改訂の委員長)がそこを含め、解説してくれる予定です。
直接質問したい人も、夜の交流会でバッチリ聞くことができますので、ふるってご参加ください。
★2017年6月18日には保育のデザイン研究所主宰で、相馬先生や無藤隆先生(幼稚園要領改訂の委員長)
による学習会が予定されているようです。こちらも、どうぞ、ご活用ください。
詳細は、保育のデザイン研究所のブログで近々リリースされるそうです。
★また、「小学館新幼児と保育」の増刊号0・1・2歳児の保育2017夏号(6月2日発行予定)では、
汐見先生が、指針の改定によって「乳児保育」の何がかわるのかを解説しています。こちらもどうぞ、参考に!

 

←エデュカーレのHP タグをクリック!

return top