保育者と親のための学び&交流誌『エデュカーレ』汐見稔幸・責任編集
『エデュカーレ』は、「保育のことをもっと勉強したい!」「悩みについてみんなの意見を聞きたい!」
「自分の思いを発信したい!」そんな人たちのための雑誌です。
エデュカーレ 最新刊のお知らせエデュカーレ 2023年5月号(no.115)【特集】なぜ、保育士は逮捕されたの? 「不適切な保育」、本当はどうだったのか、事件から学ぶことは周りの大人が気づいて、配慮することが必要です それ、わがままじゃなくて、感覚過敏かも…運動不足で、扁平足や浮き指に? 大地をつかめる「足」づくり友だち、トイレ、言葉の力がきっかけに 3歳、このきっかけでおむつがとれた汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) どう生きるのが自分らしく生きることなのか、子ども自身が気づいて、その土台をつくっていく |
エデュカーレ創刊100号記念MOOK『Shiomi’s eyes ゆるゆる学ぶ 保育の質と指針・要領』With「チーム・モモタロウ研修に行く」の物語 |
エデュカーレからのお知らせ
2023.02.24
エデュカーレ全国読者交流会開催のお知らせ
第15回 エデュカーレ全国読者交流会 in 清里
申し込み受付中!
日時:2023年 6月10日(土)13時〜11日(日)12時
場所:清泉寮(山梨県北杜市高根町清里3545)
※交流会の詳細は、 |
---|
※定員に達しましたので、残念ですが申し込みを締め切らせていただきました。
(2023.04.14)
2020.12.07
100号記念MOOKの単品購入のお知らせ
100号記念MOOK『Shiomi’s eyes
ゆるゆる学ぶ 保育の質と指針・要領』は、
単品で購入していただけます。
詳しくは、エデュカーレの購読・お申し込みについて のページをご覧ください。
エデュカーレのバックナンバー
Back Number
※エデュカーレは、1年度計6冊の年間購読誌です。(発行/隔月刊)
no.43 - no.48
no.43 |
no.44 |
no.45 |
no.46 |
no.47 |
no.48 |
|
|
|
no.46 別冊付録 東日本大震災、 11人の保育者が語る震災体験 |
保育者と親のための学び&交流誌『エデュカーレ』educare
責任編集/汐見稔幸
発行/臨床育児・保育研究会