【特集】現場では。専門家の意見は 気候変動と保育今、あらためて、立ち止まって、考える 子どもに“寄り添う”ってどういうことだろう?岩手県遠野市の保育園×中学校の遊び交流会ルポ 中学生がおもちゃを作って来てくれた!保育者の関わり方で変わるのでは ブロックと一人遊びの関係を考察汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) 虐待や貧困を予防することにもっと力を入れるべき。それは、地域でしかできない |
エデュカーレ 2025年3月号(no.126)
汐見稔幸・責任編集/保育者と親のための学び&交流誌