【特集】「楽しまなければ」という葛藤。「楽しむだけじゃダメ」というプレッシャー 「保育を楽しむ」を問い直すもっと自由で多様な活動へ! 「子どもの主体的な製作活動のヒントがほしい」専門家からひと言アドバイス なかなか進まない離乳食、園でできるサポートは子どもという存在でひとくくりにすることなく…… 「大人の顔色を見る」から学ぶこと汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) 「観察」がいかに大事かをスケッチが教えてくれた |
エデュカーレ 2025年7月号(no.128)
汐見稔幸・責任編集/保育者と親のための学び&交流誌