エデュカーレ

エデュカーレ STAFF BLOG

臨床育児・保育研究会とは

今月の研究会

これまでの研究会の内容

環境部会

汐見稔幸のページ

会員の論文

ニュースレター

リンク集

新刊案内

エデュカーレ 2025年1月号(no.125)

汐見稔幸・責任編集/保育者と親のための学び&交流誌

2025年 1月号 no.125

エデュカーレ 2024年11月(no.124)

【特集】子どもの権利条約から30年。保育の現場はどう変わった? たとえば、「子ども主体の保育」は、いま

鬼ごっこの鬼役─注目されたい、マイペースがいい、かっこいい、怖い 鬼になりたがる子どもの心の中にあるのは

子ども理解、保育理解のための「ポリヴェーガル理論」超入門 新しい自律神経についての発見が、今の保育の価値を支えてくれる

設定の実例から─子どもたちの遊びは変わる? コーナー保育を考える

汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) 自然の中にいれば、世の中が多様なのは、当たり前って思う

エデュカーレ 2025年1月号(no.125)

A5判
(148×210mm)

84ページ

年間購読料 3,700円
(no.121〜126)

購読・お申し込み

内容:エデュカーレ 2025年1月号(no.125)

特集

子どもの権利条約から30年。
保育の現場はどう変わった?

たとえば、
「子ども主体の保育」は、いま

保育

Shiomi’s eyes「保育のスピリット」第23回

ドキュメンテーションと写真、動画

─本末を転倒させない配慮を

鬼ごっこの鬼役
注目されたい、マイペースがいい、かっこいい、怖い

鬼になりたがる子どもの心の中にあるのは

子ども理解、保育理解のための「ポリヴェーガル理論」超入門

新しい自律神経についての発見が、今の保育の価値を支えてくれる

小規模園から巣立ちのとき

2歳児さんのお別れ行事

鉄、マグネシウム、亜鉛などミネラル不足が大問題!

「ミネラル給食」はじめの一歩

対談

汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) 第94回

子どもたちを見ていると好きなことに夢中になって、
そこからいくらでも勝手に学んでいる

自然の中にいれば、世の中が多様なのは、
当たり前って思う

舘野繁彦さん

保育者

たかが10分、されど10分

ちょうどいい学びができる「10分間研修」

少数派だからこそ、感じる疎外感

加配保育者の孤独と悩み

卒園児・
保護者

迷いながら保育をすることもあったけれど…

卒園児の育ちに感動!!

多胎児保護者座談会

多胎育児に、保育現場で可能なサポートは?

環境

設定の実例から─子どもたちの遊びは変わる?

コーナー保育を考える

本・
用語・
エッセイ

書籍紹介 Pick-a-book!

職員の悩みを聞くときにも、生かせそうです。

保育用語講座

What’s「求人広告詐欺」?

植物観察家のむすめかんさつノート 第23回

お金の勉強!

読者・
お知らせ

エデュカーレ読者のひろば

次号予告・お知らせ

ホームmail 

※このサイトに掲載されている全ての写真・イラスト・文章の無断使用を禁じます。

Copyright © 2008-2025 臨床育児・保育研究会 All rights reserved.