エデュカーレ

エデュカーレ STAFF BLOG

臨床育児・保育研究会とは

今月の研究会

これまでの研究会の内容

環境部会

汐見稔幸のページ

会員の論文

ニュースレター

リンク集

新刊案内

エデュカーレ 2021年3月号(no.102)

汐見稔幸・責任編集/保育者と親のための学び&交流誌

2021年 3月号 no.102

エデュカーレ 2021年5月(no.103)

エデュカーレ 2021年1月(no.101)

【特集】どんなねらいがあるの? 子どもの何が育つの? 「演じる」と「あそび」がつながる劇あそび

コロナ禍の今、保護者とつながるために 密にならない保育参加

親の事情、子どもへの影響、園の都合。それぞれがぶつかって 朝が遅い親子に、どこまで寄り添う?

「プレッシャー」より「ワクワク」感を もうすぐ1年生、笑顔で入学するために

汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) 「医療的ケア」が必要な子とその家族の現状を、なんとかしなければと思って

エデュカーレ 2021年3月号(no.102)

A5判
(148×210mm)

84ページ

年間購読料 3,700円
(no.97〜102)

購読・お申し込み

内容:エデュカーレ 2021年3月号(no.102)

特集

どんなねらいがあるの? 子どもの何が育つの?

「演じる」と「あそび」が
つながる劇あそび

保育

Shiomi’s eyes「保育のスピリット」第2回

保育は子どもの「今」から始まる

親の事情、子どもへの影響、園の都合。それぞれがぶつかって

朝が遅い親子に、どこまで寄り添う?

「プレッシャー」より「ワクワク」感を

もうすぐ1年生、笑顔で入学するために

エデュカーレ創刊100号アンケート
「コロナ禍での保育の社会的評価について」結果報告 前編

コロナをきっかけに、わたしたちの新しい保育

撮るとき、もっと自由に

ゴリさんが写真の悩みに答えます

対談

汐見稔幸─保育+α(プラスアルファ) 第71回

「1日に1回は死んでしまいたくなる」。
30年やっている中で、これほど重たいインタビューはなかった

「医療的ケア」が必要な子とその家族の現状を、
なんとかしなければと思って

保護者・
卒園児

コロナ禍の今、保護者とつながるために

密にならない保育参加

卒園児にも元気になってほしいから

「ここは卒園しても戻ってこれる場所」

職場

保育者が足りない!

人手不足対策、あの手この手

座談会 今も自分で保育したい

若手園長の悩み、出すぎてうまく引けない

環境

生ゴミをゴミにしない

食べ残しが土に戻り、またおいしい食べ物になる
コンポストの体験

エッセイ

今なら話せる‥男性保育士モヤドロ体験記 第28弾(最終回)

男性保育士は、ただの少数派じゃない!

読者・
お知らせ

エデュカーレ読者のひろば

エデュカーレ読者交流会のお知らせ(→PDF

次号予告・お知らせ

ホームmail 

※このサイトに掲載されている全ての写真・イラスト・文章の無断使用を禁じます。

Copyright © 2008-2022 臨床育児・保育研究会 All rights reserved.