エデュカーレ 2015年7月号(no.68)

汐見稔幸・責任編集/保育者と親のための学び&交流誌

2015年 7月号 no.68

エデュカーレ 2015年7月号(no.68)

エデュカーレ 2015年5月号(no.67)

【特集】保育者として、主体性が発揮できなければ!働き心地のよい園って?

「読者のひろば」拡大版 掲載のお手紙に共感のお手紙が!私の園にも“困った同僚”がいます

奈良市立大宮幼稚園の実践ルポ 「耳を澄ます」から始まる音遊び

異文化、他言語にどう向き合う? 外国籍親子への支援

汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) 障害があるとか、寝たきりとか、決めつけているのは私たちなんだな、と思った

エデュカーレ 2015年7月号(no.68)

A5判

(148×210mm)

84ページ

年間購読料 3,200円

(no.67〜72)

エデュカーレ 2015年7月号(no.68)目次(PDF)

内容:エデュカーレ 2015年7月号(no.68)

特集

保育者として、主体性が発揮できなければ!

働き心地のよい園って?

保育

遊具に、アートに、実用品に!

段ボールの可能性

奈良市立大宮幼稚園の実践ルポ

「耳を澄ます」から始まる音遊び

木田直人の子どものつぶやきコレクション Vol.9

「宇宙」

異文化、他言語にどう向き合う?

外国籍親子への支援

「食」の第一歩だからこそ…

離乳食、もっと掘り下げて考えたい

みんな、地続き─まめのめの子どもたち 第2回

田んぼで代掻き、からだごと

対談

汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) 第38回 

寄り合い所をやりたいから、介護と保育をやっているようなもの

障害があるとか、寝たきりとか、
決めつけているのは私たちなんだな、と思った

森田眞希さん

読者

「読者のひろば」拡大版 掲載のお手紙に共感のお手紙が!

私の園にも“困った同僚”がいます

好評連載中「男性保育 やめられない とまらない〜!! in 仙台」
 のグループ主宰者にインタビュー

原稿を書くことで、自分の保育を振り返ることができる

エッセイ
ほか

昌平と母ちゃんの、のほほ〜ん保育園便り 第2回

春って素敵!

「男性保育 やめられない とまらない〜!!」in 仙台 vol.8

「自分らしく」

梅家は“やっぱり”保育園がお好き? 第6回

歌わない、踊らない、わが息子のこれからは?

本・クラフト

書籍紹介 Pick-a-book!

「同業者として突っ込みどころ満載?」

手作りノート Vol.18

ビニールチューブで編むワイヤーバスケット

お知らせ・
ひろば
ほか

エデュカーレ読者のひろば

実践報告大募集

次号予告・お知らせ

保育者と親のための学び&交流誌『エデュカーレ』educare
2015年 7月号 no.68
責任編集/汐見稔幸
発行/臨床育児・保育研究会

ホームmail 

※このサイトに掲載されている全ての写真・イラスト・文章の無断使用を禁じます。

Copyright © 2008-2022 臨床育児・保育研究会 All rights reserved.