【特集】子どもの権利とは、具体的に何なのか理解できていますか 「子どもの権利」を保育の場面で考えるケガをさせた子に共感するのはわかるとして 「叱る保育は古い」ですか?色の見え方の違う子が、クラスに1人は在籍している可能性も 「色覚の多様性」を知っていますか当たり前にやってきたけど、あらためて考えたい 「みんなでひとつのことを成し遂げる」って、必要ですか汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) 子どもたちのほうが、ずっと音楽をわかっていると思う |
エデュカーレ 2022年1月号(no.107)
汐見稔幸・責任編集/保育者と親のための学び&交流誌