エデュカーレ

エデュカーレ STAFF BLOG

臨床育児・保育研究会とは

今月の研究会

これまでの研究会の内容

環境部会

汐見稔幸のページ

会員の論文

ニュースレター

リンク集

新刊案内

エデュカーレ 2021年11月号(no.106)

汐見稔幸・責任編集/保育者と親のための学び&交流誌

2021年 11月号 no.106

エデュカーレ 2022年1月(no.107)

エデュカーレ 2021年9月(no.105)

【特集】受け身でなく、学んだことを「自分事」にする 生きた研修がしたい

生活の中で遊びをとらえる たとえば、「ご飯だよ」に、「もっと遊びたい」と言われたら?

私たちをドキッとさせる行動遺伝学 「遺伝×環境」のリアルをどう越える?

ちょっと立ち止まって考えてみませんか 「本物」って何だろう

汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) わらべうたで遊ぶようになって、子どもとの距離が近くなった

エデュカーレ 2021年11月号(no.106)

A5判
(148×210mm)

84ページ

年間購読料 3,700円
(no.103〜108)

購読・お申し込み

内容:エデュカーレ 2021年11月号(no.106)

特集

受け身でなく、学んだことを「自分事」にする

生きた研修がしたい

保育

Shiomi’s eyes「保育のスピリット」第6回

生命知と世間知

─教育くささが嫌われるわけ

生活の中で遊びをとらえる

たとえば、「ご飯だよ」に、
「もっと遊びたい」と言われたら?

自分がよいと思うやり方や保育観がずれて

複数担任のギクシャク、こうして乗り越えた!

保育者座談会
1年目とどう違う? コロナ禍の影響は?

今だから聞いてみた2年目保育者のキモチ

私たちをドキッとさせる行動遺伝学

「遺伝×環境」のリアルをどう越える?

表現活動のエッセンスは…

「やっぱり子どもの“喜び”じゃない?」

ちょっと立ち止まって考えてみませんか

「本物」って何だろう

対談

汐見稔幸─保育+α(プラスアルファ) 第75回

子どもの傍らにいられるのは、本当に幸せなこと

わらべうたで遊ぶようになって、
子どもとの距離が近くなった

久津摩英子さん

支援・
社会

親が、子どもが感染。または濃厚接触者に!

コロナで自宅療養・待機中の親子に
保育園ができることは

保育現場の声を社会に届けるためにはどうしたら

私たちの戦略会議

環境

保育者のための研修施設ができました

ぐうたら村ではあるがままの自分でいられる

エッセイ

植物観察家のむすめかんさつノート 第4回

詩が生きる、「なんで?」がいっぱいの世界

読者・
お知らせ

エデュカーレ読者のひろば

次号予告・お知らせ

ホームmail 

※このサイトに掲載されている全ての写真・イラスト・文章の無断使用を禁じます。

Copyright © 2008-2022 臨床育児・保育研究会 All rights reserved.