エデュカーレ

エデュカーレ STAFF BLOG

臨床育児・保育研究会とは

今月の研究会

これまでの研究会の内容

環境部会

汐見稔幸のページ

会員の論文

ニュースレター

リンク集

新刊案内

エデュカーレ 2023年7月号(no.116)

汐見稔幸・責任編集/保育者と親のための学び&交流誌

2023年 7月号 no.116

エデュカーレ 2023年9月(no.117)

エデュカーレ 2023年5月(no.115)

【特集】保育の原点がそこにある 「暮らし」を大事にする保育をしています

アート・二つの実践ルポ 新しい素材や画材に出合って、とことん遊ぶ

言葉、食べ物、生活習慣がまったく違う! 外国籍の子どもへの接し方Q&A

年長組の保護者会議 就学前の心配に小学校の先生が応えます

汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) 実践者が通い続けられる場があることに、意味がある

エデュカーレ 2023年7月号(no.116)

A5判
(148×210mm)

84ページ

年間購読料 3,700円
(no.115〜120)

購読・お申し込み

内容:エデュカーレ 2023年7月号(no.116)

特集

保育の原点がそこにある

「暮らし」を大事にする
保育をしています

保育

Shiomi’s eyes「保育のスピリット」第15回

「こどもまんなか社会」という言い方に、ひと言

大胆に、にぎやかに、涼しく、そしておいしい!

うちの園の夏の楽しみ

アート・二つの実践ルポ

新しい素材や画材に出合って、とことん遊ぶ

遊びポケット 第2回

あーした天気になーれ

子どもが着替えをいやがったら?

たとえば、子どもの着替え。
どこまでプライバシーに配慮していますか

言葉、食べ物、生活習慣がまったく違う!

外国籍の子どもへの接し方Q&A

対談

汐見稔幸─保育+α(プラスアルファ) 第85回

「子どもの文化学校」は、
学びの実験場みたいなところだと思っています

実践者が通い続けられる場があることに、意味がある

鈴木孝子さん

保護者・
保育者

年長組の保護者会議

就学前の心配に小学校の先生が応えます

使ってる・使ってないは、7:3。LINEがトップ

SNS、保育現場の実態

健康

トレーニングではない、遊びで自然に体が緩んでいく

赤ちゃんの体ほぐし

ルポ

どんなところ? 何をしているの?

療育の現場、見てきました!

本・
エッセイ

書籍紹介 Pick-a-book!

「答えを一つに定めず、問い続ける姿勢が
アセスの基本なんだね」

植物観察家のむすめかんさつノート 第14回

赤い夕方と、水色の夕方

読者・
お知らせ

エデュカーレ読者のひろば

次号予告・お知らせ

ホームmail 

※このサイトに掲載されている全ての写真・イラスト・文章の無断使用を禁じます。

Copyright © 2008-2023 臨床育児・保育研究会 All rights reserved.