エデュカーレ

エデュカーレ STAFF BLOG

臨床育児・保育研究会とは

今月の研究会

これまでの研究会の内容

環境部会

汐見稔幸のページ

会員の論文

ニュースレター

リンク集

新刊案内

エデュカーレ 2018年11月号(no.88)

汐見稔幸・責任編集/保育者と親のための学び&交流誌

2018年 11月号 no.88

エデュカーレ 2019年1月号(no.89)

エデュカーレ 2018年11月号(no.87)

【特集】保育の質にこだわりたい。だから、本音でとことん話し合ってみた! 質の高い保育・エデュカーレの定義

どこまでが無償? 保育はどうなる? いよいよ始まる「幼児教育・保育の無償化」

立ち止まって考えたい! 守っていますか?「子どもの権利」

新人育成は保育をするのと同じ 「毎日来てくれるだけでOK」から始まる「新任教育課程」

汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) 幼児期にきちんと遊んでいない子が、小学校高学年でドロップアウトし始めています

エデュカーレ 2018年11月号(no.88)

A5判
(148×210mm)

84ページ

年間購読料 3,500円
(no.85〜90)

購読・お申し込み

内容:エデュカーレ 2018年11月号(no.88)

特集

保育の質にこだわりたい。
だから、本音でとことん話し合ってみた!

質の高い保育・エデュカーレの定義

p.16-17(PDF)
質の高い保育のために、園の中で保育者がすること「10」

保育

汐見稔幸’s eyes「新指針・要領」ここに注目!! 第8回

主体的で対話的で深い学び

挑戦したくなる「環境」をつくることが保育の課題に

「首から上の傷は受診」が基本だけど…

顔の傷の対処法、事故例から考える

保育園・幼稚園 世界の旅(2)

スリナム共和国の幼稚園

立ち止まって考えたい!

守っていますか?「子どもの権利」

読者リポート 「先生、ちょっと来て!」

アリさんのキリギリス解体現場

対談

汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) 第58回

カノアに来てみたら、本当に必要なものが見えてくると思う

幼児期にきちんと遊んでいない子が、
小学校高学年でドロップアウトし始めています

鈴木真由美さん

環境・
グッズ

ちょっと休んで、気分を変えてホッとできるのがうれしい

子どもが好きな場所

こんなの欲しかった!

保育のオススメ便利グッズ

「子どもにとって、この遊具はどんな価値があるんだろう?」

遊具の価値に踏み込む学習会 第1回

文章・

もうちょっと! うまく書きたいクラスだより(20)

文章の削り方、述語は一つ

書籍紹介 Pick-a-book!

「自由保育ではなく“子ども中心の保育”と
言おうってことだね」

コミック・
エッセイ

保育園、神でした!! その9

仕事でもないのに

今なら話せる…男性保育士モヤドロ体験記 第15弾

革命を起こすには男性の力が必要

昌平と母ちゃんの寄り道、道草、回り道 第9回

真夏の少年

追跡! 保育者の昼ごはん PART4

保育に挑む! サムライ副園長

ひろば・
お知らせ
ほか

エデュカーレ読者のひろば

次号予告・お知らせ

ホームmail 

※このサイトに掲載されている全ての写真・イラスト・文章の無断使用を禁じます。

Copyright © 2008-2022 臨床育児・保育研究会 All rights reserved.