【特集】ノン・コンタクトタイム確保のためにも、はずせない「時間のけじめ」保育者の声・午睡中のオルゴール・隣の部屋の音 気になる「音」を減らして、子どもと保育者の耳を守りたいそんなときは「助けて!」って言おう 「子どもを肯定的に見られない」ときがある「保護者の持ち帰り」から「園での処分」に移行しつつあるけれど 保育者目線で考える「紙おむつの処分」汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) どんなことも、小さな「センス・オブ・ワンダー」から始まる |
エデュカーレ 2019年1月号(no.89)
汐見稔幸・責任編集/保育者と親のための学び&交流誌