エデュカーレ

エデュカーレ STAFF BLOG

臨床育児・保育研究会とは

今月の研究会

これまでの研究会の内容

環境部会

汐見稔幸のページ

会員の論文

ニュースレター

リンク集

新刊案内

エデュカーレ 2019年1月号(no.89)

汐見稔幸・責任編集/保育者と親のための学び&交流誌

2019年 1月号 no.89

エデュカーレ 2019年3月号(no.90)

エデュカーレ 2018年11月号(no.88)

【特集】ノン・コンタクトタイム確保のためにも、はずせない「時間のけじめ」

保育者の声・午睡中のオルゴール・隣の部屋の音 気になる「音」を減らして、子どもと保育者の耳を守りたい

そんなときは「助けて!」って言おう 「子どもを肯定的に見られない」ときがある

「保護者の持ち帰り」から「園での処分」に移行しつつあるけれど 保育者目線で考える「紙おむつの処分」

汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) どんなことも、小さな「センス・オブ・ワンダー」から始まる

エデュカーレ 2019年1月号(no.89)

A5判
(148×210mm)

84ページ

年間購読料 3,500円
(no.85〜90)

購読・お申し込み

内容:エデュカーレ 2019年1月号(no.89)

特集

ノン・コンタクトタイム確保のためにも、はずせない

「時間のけじめ」

保育

汐見稔幸’s eyes「新指針・要領」ここに注目!! 第10回

保育と教育

そもそも教育とは何を指すのか、「そして保育とは」

実践報告 ポイントは朝だった?

記録を工夫したら、かみつく子が理解できた

「保護者の持ち帰り」から「園での処分」に移行しつつあるけれど

保育者目線で考える「紙おむつの処分」

ふっちの保育エピソード─おたまじゃくしに足が出た vol.10

お互いが気になって、気になって…

保育園・幼稚園、世界の旅 3

アルゼンチンの保育園・幼稚園

そんなときは「助けて!」って言おう

「子どもを肯定的に見られない」ときがある

「家で試していないから」離乳食が始められない?

食材チェック、全部やらなくてもいいのでは

千葉県富津市・和光保育園での卒園前の取り組み

保育園の中で「一番好きな場所」を
子どもが撮りました

対談

汐見稔幸・対談 保育+α(プラスアルファ) 第59回

朝起きて空の色の変化を眺めるのが、毎日面白くてしょうがない

どんなことも、小さな「センス・オブ・ワンダー」
から始まる

上遠恵子さん

制度

なぜ4万円? なぜ研修とセット?

処遇改善という名目の4万円問題!!

環境

保育者の声・午睡中のオルゴール・隣の部屋の音

気になる「音」を減らして、
子どもと保育者の耳を守りたい

「子どもにとって、この遊具はどんな価値があるんだろう?」

遊具の価値に踏み込む学習会 第2回

文章・

もうちょっと! うまく書きたいクラスだより(21)

会話の場面を想像できる1行をプラス

書籍紹介 Pick-a-book!

子どもが著者にお願いの手紙を書きました!

コミック・
エッセイ

保育園、神でした!! その10

いろんなことが見えてくる

今なら話せる…男性保育士モヤドロ体験記 第16弾

おむつ交換をめぐって、園長は

昌平と母ちゃんの寄り道、道草、回り道 第10回

待つって大変、親って大変

追跡! 保育者の昼ごはん PART5

ぽかぽか陽気と、かぞくじかん

ひろば・
お知らせ

エデュカーレ読者のひろば

次号予告・お知らせ

ホームmail 

※このサイトに掲載されている全ての写真・イラスト・文章の無断使用を禁じます。

Copyright © 2008-2022 臨床育児・保育研究会 All rights reserved.