エデュカーレ

エデュカーレ STAFF BLOG

臨床育児・保育研究会とは

今月の研究会

これまでの研究会の内容

環境部会

汐見稔幸のページ

会員の論文

ニュースレター

リンク集

新刊案内

2015年 6月の研究会

加藤繁美先生が語る
「協同的な学び」の保育

子どもの「心地よい背伸び」と
「響きあう学びの空間」

今回は2005年に「協同的な学びと対話的保育」を書かれ、出版された加藤繁美先生(山梨大学)からお話を伺います。

加藤先生はそのご著書の中で「たとえば、実践の経緯を読みながら、この園の子どもたちはいつもこんなに「まじめ」に課題に取り組んでいるのか、と疑問に思った人がいるかもしれないが、おそらくその疑問は正しくないのだろう。中略(どの実践も)全員がいっせいに取り組んでいるわけではなかったのである。…つまり個々の子どもたちの活動への関わり方は多様であり、それぞれの子どもの「学び」の深さには個人差があったということなのである。と述べられています。

この疑問は皆様もきっとお持ちのことと、思います。

また、2008年の「対話的保育カリキュラム」の中では、日本の保育の歴史をふまえて、日本の保育の課題にも触れていらっしゃいます。先生には現場の保育者へ、具体的に明日の保育に活かしていただけるお話しをと、お願いしています。先月のように汐見先生との対談の時間も持ちたいと思います。

ぜひ、多くの皆様にご参加頂きたいと思っております。

日時

6月9日(火) 午後6時30分より9時まで

会場

(教室変更の場合は連絡します)

お話

加藤繁美 先生(山梨大学 教授)

司会とまとめ

汐見稔幸(臨床育児・保育研究会 代表)

会場案内

地下鉄・丸ノ内線 東高円寺駅下車 徒歩で7分です。

・荻窪方面から改札口を地上に出たら、
 目の前の横断歩道を渡って、左へ行き、
 3つめの「和田3丁目」の信号を右に入って100mです。

・新宿方面から改札口を地上に出たら、
 そのまま右へ行きます。
 3つめの「和田3丁目」の信号を右に入って100mです。

参加費

会員は無料、非会員の方は1000円になります。

会員の登録と年会費について

年会費5000円で、当日会費は年間通して無料になります。

お問い合せ

ホームmail 

※このサイトに掲載されている全ての写真・イラスト・文章の無断使用を禁じます。

Copyright © 2008-2018 臨床育児・保育研究会 All rights reserved.